オーブン
この間の日曜日は花見がてら家の庭(駐車場)で友達と飲む予定でしたが、天候が思わしくなかったので、単なる飲み会に変更になりました(笑) 本来ならばそこで丸鶏のローストとピザをダッチでやるつもりでしたが、天気もそんなだし、買った炭が備長炭! 着火材だけではムリ・・ しかし、アウトドアな我が家には当然トーチなるものも配備しているので安心と思いきや、そのトーチが見当たらず結局ダッチはあきらめるという件になりました・・ それでもピザくらいは焼かないと友達に対して格好もつかないし、何よりツマミもありませんから電子レンジでやってみました。我が家の電子レンジといえば、結婚前に購入したものですから既に10年選手(笑) その10年の中で僕はいつも温める専門できましたが、ピザを焼くのにもちょうどいいオーブンの機能も備えているじゃありませんか! よくわからなかったけど、なんとなくボタンを押してチャレンジしたら見事に美味しいピザができました! machiはもちろんその機能をグラタンなどで発揮していたそうなのですが、僕にしてみれば炭を熾す手間が省けてラッキーみたいな感じでした。もともとインドアな男だし、良く考えればダッチオーブンって言うんですから、こっちが本家ですよね。そんな感じで味を覚えてしまった僕は今日もピザを焼いてみました。前回は使わなかったトレーみたいなものに乗せてやいたのですが、前みたいにうまく淵が焦げなくて30分くらい焼いてようやくいい感じになり、いざ取り出そうとしたらそのトレーが見事に落下! 誰が悪いわけでもないけれど、どうしようもないイライラが僕を襲います・・ keiが楽しみにしていたピザだったので、もう一枚焼いてそっちは上手にできましたが、久しぶりに当たり所がない怒りを覚えました。自分が悪いに決まっているけど。落として怒りに震えていた僕を気遣い、約1時間待たされてようやく食べれたピザを美味しいと言ってくれたkeiの姿を見たら、なんだかそんな気持ちも失せました(笑) 今日のを教訓にして、また焼いてみようと思う一枚目の失敗でした(笑)
| 固定リンク
コメント
次回はドリフのコントみたいに手が滑って飛んでしまったピザが自分の頭にってやつを期待しています♪
投稿: MOMO | 2008年4月 2日 (水) 20時42分
ピザの落下はつらかったですね(涙)
私も以前はホームベーカリーでピザ生地作って、オーブンで手作りピザ作っていました。
おいしいんですが、面倒で最近は全然作ってません。
ryoさんを見習ってまた作ってみようかな?
投稿: ポコまま | 2008年4月 2日 (水) 22時38分
オーブンレンジでのピザは我が家でもやりますけど、
子供たちが好きなものをトッピングするので、
楽しくやれますよね。
たまに、ミニサイズをトースターで焼いちゃうこともあります。
投稿: 子トラ | 2008年4月 3日 (木) 07時25分
>MOMOさん
う~ん、それはMOMOさんにお任せしますよ♪(笑)
>ポコまま
生地から作るんですね!
僕は面倒なので市販のやつを使用です(爆)
>子トラさん
子どもも喜びますね~
前にキャンプでやったときはいろいろ乗せて
おもしろがっていました♪
このときは生地も捏ねたんですけど
割と簡単にできた記憶があります。
でも、家じゃ絶対やらないだろうけど・・(爆)
投稿: jamjamryo | 2008年4月 4日 (金) 10時57分
ぼく餃子をやって餃子の皮が余ると、
翌朝はその餃子の皮でピザを作ります(笑)
もちろん1つが小さいのオヤツみたいな感覚ですが。
餃子の皮にトマトソース塗って
チーズ&具を載せてオーブントースターで
焼くだけです。
投稿: ちょーちゃん | 2008年4月 8日 (火) 04時48分
>ちょーちゃん
餃子の皮でピザですか~
それもありですね♪ いいつまみになりそうだ(笑)
投稿: jamjamryo | 2008年4月10日 (木) 17時18分