0080
今日は最近流行りのガンダムネタです(爆) 先日ポコままのブログに紹介されていた「ガンダム0080 ポケットの中の戦争」というDVD。早速見てみました。0080というだけあって1年戦争の後期の話なのですが、物語が始まってすぐに違和感がありました。それは「サイド6の中でMSが戦っていること」 ちょっとオタクっぽい話になりますが、このサイド6というのは中立のコロニーなので、そこで戦闘があるのはおかしな話なのです。ご存知の通りガンダムは戦争の物語ですが、連邦もジオンもルールやモラルとかは侵していないんです。その点から考えると腑に落ちない部分はありました。ただ、ストーリーはすごく良くて、最後は少しウルウルしちゃう内容ですので、やはり
です。
ん・・? ~? レッツビューティー・ガンダム講座♪
マチルダさんはウェディン~ できずに死んでショッキン
~
僕は大好き、ゲルグ~ 足はないけどジオン
~
アムロとシャアはフェンシン~
やっぱりなったぞ、オタブロ
これじゃあエド・はるみの構成作家にはなれないな・・
書いてて恥ずかしくなってきた
| 固定リンク
コメント
おう、さすがryoさん!
コロニーもだけど、エドもね(笑)。
それにしても、ガンダムって世界はすごいですよね。
いまだに、作品が作られてプラモもゲームも発売され続けてるってのは、化けもの。
いつになっても、ガンダムはグ~ですね♪
投稿: kuro | 2008年3月 1日 (土) 01時04分
紹介してくださってありがとうございます。
この間も兄ちゃんにランバラル・ラルの自決シーンを見せられ(何度目だ!)、HGのグフを買えとせがまれ、おたくっぷりには困り者です。
でも、ryoさんが楽しんでくれてよかった♪
投稿: ポコまま | 2008年3月 1日 (土) 07時47分
これも、見ましたけど。ほかの奴とは
ちょっと、別ですよね。
最後まで見た時には・・・あえてガンダムの
名前付けなくても良かったんじゃ?って
思いましたけどね(^^
そういった意味では
0083ミラーズレポートもそうですけど(^^;
投稿: ジャック | 2008年3月 1日 (土) 08時29分
私はあまりガンダムにハマっていたわけではないので、そちらは皆さんにお任せするとして、エド!何書いているのか数秒理解に苦しみましたが、なるほど~アレか~という感じで・・・頭の中にあの音楽が流れはじめました(爆)。※この程度のガンダムネタ内容なら理解できます(^^;
投稿: こんパパ | 2008年3月 1日 (土) 10時39分
>kuroさん
たしかにお化けアニメですね~
僕らの世代が親になって、さらに拍車をかけてますね(笑)
>ポコまま
ランバラル・・
「ザクとは違うのだよ、ザクとは・・」ですね(笑)
僕も好きなキャラの一人です。
グフもカッコいいですね~
なんか、兄ちゃんと話が合いそうだ・・(爆)
>ジャックさん
普通のガンダムとはやっぱり違いますね~
でもストーリーは良かったです。
>こんさん
エド・はるみ・・ 面白いですよね。
でも、あのオバサンに講義を受けていた企業のかたは
さぞ驚いていることでしょう・・(笑)
投稿: jamjamryo | 2008年3月 2日 (日) 11時15分