焚き火テーブルを買うつもりだったんですが、昨日事務用品を仕入れに仕事場近くのエスポットに行ったときに、このアルミ台を見つけました。今度の西湖は下が土ですからクーラーボックスも地下置きしたくないし、水も持っていかなきゃなりませんから、「まぁいいか」見たいな感じで3つ買っちゃいました。家でもPCを扱うのに座って丁度良い高さなんで重宝しています。ただ、ダッチを直接置けるかわかりません・・ この手のアルミ台って置いちゃっても大丈夫なんですかね~? でも、クーラーボックスと水置き台になったらそれで使い切っちゃうから、やっぱり焚き火テーブルは必要かな・・(爆)
コメント
これkonちゃんもってたよね、たしか。
僕もクーラーボックス置きや水タンク置き、欲しいんだよね~。
使ったら感想聞かせてね。
投稿: wao | 2006年9月 5日 (火) 22時32分
waoさん仰るように我が家もこれ、使ってます。ルーフBOXを使うときの踏み台に、そしてミニテーブルがわりに活躍していますよ。クーラーBOX等はミニベンチにおいてまーす。
投稿: こんパパ | 2006年9月 5日 (火) 23時20分
ボクもこれ持ってます、使ってます。2個。
1個は水タンク置き場として。
もう一個は競馬場に持ってってお馬の写真撮るときの踏み台代わり・・。
軽くて薄くて重宝しますよね。
ダッチですか~。
アルミで熱伝導いいからアッチッチになるかもしれないですね。
投稿: HIRO | 2006年9月 6日 (水) 01時11分
ダッチはどうでしょうか? この手の奴は確かゴム糸やプラが一部入っていますよね。やっぱり熱いオーブンおいたら、アルミを伝って溶けちゃいそうな気がします。でも便利そうですね!
投稿: try | 2006年9月 6日 (水) 08時00分
>waoさん
西湖でデビュー予定です。
たぶんレポにも登場させると思いますので
そちらでご確認を・・(笑)
>こんさん
最近こんさんのレポ見返しているんですが、どこかで赤ランタン乗せている写真がありました。ボクも同じように使おうかな・・ あ、赤ランタンがないな~(笑)
>HIROさん
やっぱ熱くなりますかね・・
それにしてもいずれもフィールドで活躍しているわけですね(笑)
まさに買ったかいがありますね!
>tryさん
ダッチを置くというのが一つの目的だったので
それができないとなると・・(爆)
1つ980円だったんで元取ってくれればいいですけどね~♪
投稿: jamjamryo | 2006年9月 7日 (木) 00時19分