長男と次男
最近は帰ってくるのが早いので子ども達と一緒にお風呂に入っているのですが、今日はtoaが寝ていたのを起こして入りました。寝起きの悪いtoaはお風呂に入ってからもグズグズ言っていてボクもイライラ・・ 何とか体と頭を洗って3人で湯船へ。それでもまだkeiに「こっちに来ないで」など言いながらkeiの頭をはたいたりしています。keiは我慢しながら「ちゃんと入らないとダメだよ」と言っているときに、なんとtoaがkeiの顔面をキック!それを見たボクは「何すんだ!(怒)」いきなり右のほっぺを思いっきり抓りました。keiが小さいときもそうでしが、悪いときは悪いと、わからせるためにもやってきたことですが、いいのか悪いのかはボクにもわかりません・・ それでもtoaはいつもと違うということを察して素直に謝り、その後もいい子でした。keiは相当我慢していたでしょうし、toaはわかったのかどうか・・ やっぱり子育ては難しいですね・・
| 固定リンク
コメント
いいことなんじゃない?
愛情持って親がしかってあげないとね。
きっと、ryoさんちの2人も、いい子に育ちますよ。
投稿: wao | 2006年7月31日 (月) 22時59分
ううーん、私もひっぱたきますが、やっぱりあとになってから自分自身イヤな気分になることもあります。
ということで、お仕置きの意味でウメボシの刑にすることもあります(息子限定ですが・笑)。
投稿: こんパパ | 2006年8月 1日 (火) 09時32分
確かに怒ってから「やりすぎたかな?」と思うことはありますが、人に危害を加えるような行動をした場合には思い切り叱ってやってはいけないことをしっかり認識させるべきだと思います。
そんなことで我が家でも頻繁に怒ってます(笑)
投稿: どらやき | 2006年8月 1日 (火) 13時20分
>waoさん
叱るときと褒めるとき・・
まさに飴と鞭ですね。
>こんさん
我が家は男の子だけですので、女の子への対応がいまいちわからないんですよね~
もし女の子がいたら、きっと違う対応をしていると思います(爆)
>どらやきさん
そうなんですよ・・自己嫌悪に陥ることもしばしば・・
でも、してはいけないことはいけないと、きっちり教えなければ将来子ども達が困りますからね~
投稿: jamjamryo | 2006年8月 1日 (火) 21時23分