説得力
仕事も忙しい時期に差し掛かり、また町内のお祭りの準備などでPCを開ける機会がめっぽう減っていた先週末。このままではブログも書かなくなりそうなので、ちょっと休憩も兼ねて書いています(笑)。
この間の日曜日に同じ町内会の家族と近所の居酒屋に行ったのですが、3歳児のtoaは落ち着きがなく他のお客さんには少し迷惑をかけてしまったかも・・ そんなtoaがオレンジジュースを注文しました。3年生のkeiはウーロン茶、ボクらはビールで乾杯!そこの店はジュースもビールの中ジョッキで出てくるのでtoaにはキツイと思いストローをもらったのですが、自分は赤ちゃんじゃないからストローは要らないと言うのです。それでもいつこぼすか不安なので、「ジュースはストローで飲む物でしょ」と言ったのですが聞く耳を持ちません・・ そこでkeiが一言
kei「ねぇtoa、マクドナルドに行ったときにはストローを使って飲むよね?それともそこでもストロー要らないの?」
toa「ストロー使う・・」
kei「じゃぁ、ここでも使って飲めばいいじゃん」
toa「うん!」
う~ん、我が子ながらなかなかの説得力、しっかりtoaの脳裏にマクドナルドを描かせて説明するあたりはちょっと驚きました。と、またまた親ばかな内容になりました(笑)。
| 固定リンク
コメント
こんにちは~。
こちらにおじゃまするのは初めてですね。
お兄ちゃんの説得力と機転、なかなかのものですねー。また兄弟だからこその愛情も感じます。
投稿: SAM | 2006年6月20日 (火) 21時16分
SAMさん、いらっしゃいませ(笑)。
兄弟の愛情・・ このままずっと続いていってくれるといいのですが・・(笑)
投稿: jamjamryo | 2006年6月20日 (火) 22時16分
そうなの!子供同士話すと納得しちゃうんだよね!うちも時々あります。親がいくら説明しても「やだ!」の一点張り、なのにお姉ちゃんが一言言うだけですんなり納得・・・きっと子供目線で話しているからなのでしょうね。
投稿: ぺんぎんママ | 2006年6月20日 (火) 23時12分
なるほど・・ どこも同じようなことがあるんですね~。ボク自身が一人っ子なので兄妹の感覚があまりないから、余計にkeiがお兄ちゃんに見えたのかもしれないな~。
投稿: jamjamryo | 2006年6月21日 (水) 13時07分
うむむ・・。
大人もうならせるほどの説得力ですね(^^)
マクドナルドが頭に浮かんで、それを納得させられるように持っていける・・勉強になります(爆)
投稿: どらやき | 2006年6月21日 (水) 18時17分
理屈っぽいところはパパに似たのかもしれません(爆)。
投稿: jamjamryo | 2006年6月22日 (木) 13時07分